top of page
検索
執筆者の写真Ikuo Kawauchi

『インディアウェイ 不確実な世界への戦略』“The India Way: Strategies for an Uncertain World”

更新日:2021年12月22日

『インディアウェイ 不確実な世界への戦略』を読みました。著者、スブラマニヤム・ジャイシャンカル氏はインド外交官として、在中国大使、在米国大使、外務次官等の要職を歴任、キャリア外交官として初めて外相を務めており、現在、ナレンドラ・モディ政権で最も影響力を持つ閣僚の一人です。この本は、著者が過去2年間に行ったいくつかのスピーチで構成されています。国際関係の本質とルールは変化しています。現在、グローバル社会は、インドのより優れた能力とその独自性を活用するようになっています。そのような中で、インド外交の特殊性、同盟せず多国間主義を貫く姿勢というインドの戦略的選択に関するビジョンを明確に示しています。変化しつつある世界秩序、多極化の進む世界について、著者はこう述べています:「中国と西側の関係がより敵対的な性格を帯びたとしても、強い二極化の世界に戻ることは難しい」「米国は弱体化している現実があるが、中国の台頭はまだ成熟にはほど遠い」「恩恵を受けるのはミドルパワーかもしれない」。インドの外交政策について、著者はこう明確に示しています:「多数の友人、少数の敵、多くの善意、より多くの影響力という目標が『インディアウェイ(インド流)』で達成されなければなりません」「アメリカと手を組み、中国を抑え、ヨーロッパとの関係を育て、ロシアを安心させ、日本を関与させ(bring Japan into play)、隣国を引き込み友好関係を広げ、昔からの支援国を拡大する時である」。コロナ後の世界に関して、著者はこう述べています:「インディアウェイ(インド流)はより鋭く決定権を握ることになるでしょう」「それは既に気候変動やコネクティビィティーなどの議論で明らかになっています」「インドはグローバルサウスの旗手としての地位を固めた上で公明正大な国として振る舞わなければならないでしょう」「世界情勢においてインドの価値は明らかでありコロナ後の世界では更に高まるでしょう。その時が訪れたことの表れとして、世界は手を合わせて行うインディアウェイ(インド流)挨拶である『ナマステ』の徳を見出しています」。 I read the book titled “The India Way: Strategies for an Uncertain World”. The author Subrahmanyam Jaishankar is an Indian diplomat and politician who is the current Minister of External Affairs of the Government of India. He is also a member of Parliament in the Rajya Sabha. He has previously served as Ambassador to China, Ambassador to the United States and Foreign Secretary. He is the first former Foreign Secretary to head the Ministry of External Affairs as the Cabinet Minister. He is today one of Narendra Modi government’s most influential ministers. This book composes of several speeches he gave over the past two years. The very nature of international relations and its rules are changing before our eyes. A global society is now in the making that leverages India's greater capability and its uniqueness. Under such circumstances, it clearly shows the peculiarity of India's diplomacy and its vision for India's strategic choice of “plurilateralism” not “alliances”. Regarding the changing world order and the multipolar world, the author states: ”Even if ties between China and the West take on a more adversarial character, it is difficult to return to a strongly bipolar world.”“The reality is that the US may have weakened, but China’s rise is still far from maturing.”“The beneficiaries could well be middle powers.” And it clearly states India's foreign policy: “Many friends, few foes, great goodwill, more influence. That must be achieved through the Indian Way.”“This is a time for us to engage America, manage China, cultivate Europe, reassure Russia, bring Japan into play, draw neighbours in, extend the neighbourhood and expand traditional constituencies of support.” Regarding the world after corona, the author states: “The India Way would be more of a sharper or decider rather than just be an abstainers.””This has been already visible on debates like climate change and connectivity.””India must be a just and fair power as well, consolidating its position as a standard bearer of the global South.””The value of India in such global calculations is apparent. It will probably increase even further after the virus. So, let's take it as a sign of the times that the world has discovered the virtue of Namaste, the India Way of greeting with folding hands.”

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

SDGs and new horizon for India-Japan relations

この文章は小冊子『Shree Jagannath Yatra - Issue 1』に寄稿したもので、Shree Jagannath Society Japanの許可を得て掲載致します。 This text is a contribution to the booklet...

関東大震災から100年 100 years since the Great Kanto Earthquake

関東大震災が起こってから、今日(2023年9月1日)で丁度100年になります。関東大震災と聞くと、祖父・岩隈儀一郎のことを思い浮かべます。祖父は、1901年(明治34年)に福岡市に生まれました。少年時代より学業はすこぶる優秀であったようで、飛び級で、京都帝国大学工学部に進学...

『気候変動は社会を不安定させるか』 "Will climate change destabilize society?"

『気候変動は社会を不安定させるか 水資源をめぐる国際政治の力学』を読みました。本書は、東京大学未来ビジョン研究センターSDGs協創研究ユニットの研究プロジェクトの成果をまとめたものです。特に水資源に焦点を当てて、気候変動による自然の衝撃が社会と政治にどのような影響を及ぼすか...

コメント


bottom of page